このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

埼玉DXパートナー認定

フミダスDXは、DXやデジタル化に関するソリューションを持つ事業者として、埼玉県内企業のデジタル化・DXを推進するために公益財団法人埼玉県産業振興公社が運営する埼玉県DX推進支援ネットワークが認める「埼玉DXパートナー」に登録されました。

こんな課題ありませんか?

人材確保の壁
社内にDXの経験者がいない。いても既存の業務で忙しい。外部からの採用も難しい。
現場浸透の壁
現場の反対にあって導入できない。現場の実態とズレたシステムを導入してしまい成果が出ない。
導入コストの壁
初期費用やランニングコストが思ったよりも高く、なかなか導入に踏み切れない。
導入コストの壁
初期費用やランニングコストが思ったよりも高く、なかなか導入に踏み切れない。

フミダスDXが提供するサービス

中小製造現場DXの専門家が、「はじめの一歩」を支援します

ビジョン
事業・組織・現場を理解し、課題や理想像を洗い出します。

DXへの共通イメージ醸成や、DX活動に向けた機運アップを支援します。
実行
実現可能性のある計画を策定し、実行します。

スモールステップ型を採用することで、確実に目標達成に近づけるよう支援します。
育成
中小製造業DXのノウハウ提供を行います。

支援終了後も自社でDX活動を継続できるよう支援します。

育成
中小製造業DXのノウハウ提供を行います。

支援終了後も自社でDX活動を継続できるよう支援します。

支援プラン

「何から始めていいか分からない」を解決します!

伴走型支援
稼働時間で費用が決まるシンプルな料金体系です。打ち合わせ以外にも、ツールやシステムの構築、運用業務も含みます。

初期費用不要、業務委託料は1ヶ月単位の支払いのため、はじめやすく、続けやすい料金体系です。
スポット支援
オンラインorオフラインの面談で、DXに関する悩みに回答します。伴走型支援終了後のシステム運用も一部カバーします。

1時間単位の支払いのため、気軽にお試しいただけます。
講演・セミナー
当社代表や専門家がセミナーや勉強会に登壇します。

社内外の豊富なDX推進事例をもとに、失敗事例を含む生々しい話を赤裸々にお伝えします。
伴走型支援
稼働時間で費用が決まるシンプルな料金体系です。打ち合わせ以外にも、ツールやシステムの構築、運用業務も含みます。

初期費用不要、業務委託料は1ヶ月単位の支払いのため、はじめやすく、続けやすい料金体系です。

改善事例

紙で管理していた非効率業務をデジタル化し、手間やミス削減の効果が

  • 伴走型支援
  • お弁当注文アプリ
  • マニュアル動画作成
  • お弁当注文アプリ
株式会社ミック

複雑な業務の効率化はもちろん、データ可視化で従業員のやる気向上も

  • 伴走型支援
  • 歩合給アプリ構築
  • Googleツール導入
  • 歩合給アプリ構築
株式会社ビップトップ

DXセミナーによりデジタル化に対するモチベーションアップに成功

  • スポット支援
  • DXセミナー開催
  • Googleツール導入
  • DXセミナー開催
埼玉県鍍金工業組合 埼鍍会

GoogleAppSheet活用法など、自走できるノウハウが得られた

  • 伴走型支援
  • 製造ライン管理アプリ構築
  • Googleツール導入
  • 製造ライン管理アプリ構築
株式会社大倉

登壇事例

真工社デジタル化見学会
当社独自のDX取り組み事例の紹介を、当社主催の見学会にて実施いたしました。

2021年3月29日
埼鍍会
当社独自のDX取り組み事例の紹介を、埼鍍会の例会で実施いたしました。

2021年11月19日、2022年7月22日
埼玉経済同友会 DXセミナー
当社独自のDX取り組み事例の紹介を、埼玉経済同友会主催のDXセミナーで実施いたしました。

2021年11月25日
真工社デジタル化見学会
当社独自のDX取り組み事例の紹介を、当社主催の見学会にて実施いたしました。

2021年3月29日
AI/IoT人材育成研修
当社独自のDX取り組み事例の紹介を、公益財団法人埼玉県産業振興公社主催のAI/IoT人材育成研修で行いました。

2022年2月25日
第4回ものづくりDX推進セミナー
当社独自のDX取り組み事例の紹介を、埼玉振興公社様主催の第4回ものづくりDX推進セミナーで行いました。

2022年11月18日
表面技術協会 DX事例紹介
当社独自のDX取り組み事例の紹介を、表面技術協会主催の5月度例会「めっき現場におけるIoT、DXの活用」で講演させていただきました。

2023年5月19日
AI/IoT人材育成研修
当社独自のDX取り組み事例の紹介を、公益財団法人埼玉県産業振興公社主催のAI/IoT人材育成研修で行いました。

2022年2月25日

掲載事例

DX推進ハンドブック
当社独自のDX取り組み事例が、埼玉県産業労働部先端産業課発行のDX推進ハンドブックに掲載されました。

2022年3月23日
DX推進ハンドブック
当社独自のDX取り組み事例が、埼玉県産業労働部先端産業課発行のDX推進ハンドブックに掲載されました。

2022年3月23日
鍍金の世界
表面技術協会主催の5月度例会「めっき現場におけるIoT、DXの活用」での登壇内容がめっき総合雑誌「鍍金の世界」6月号に掲載されました。

2023年6月15日
鍍金の世界
表面技術協会主催の5月度例会「めっき現場におけるIoT、DXの活用」での登壇内容がめっき総合雑誌「鍍金の世界」6月号に掲載されました。

2023年6月15日